東京-丸の内
2013年04月11日
DIMEのサイトに「達人に聞くホテルのバーの攻略法」というのが載っていました。
2Fにある席数18のバー。
「東京駅」なんてカクテルがあるようです。
東京ステーションホテルには他にも
東京駅の中あるホテルというのがいいですね。
★@DIME アットダイム|ジャンル|エンタメ|達人に聞くホテルのバーの攻略法東京ステーションホテルの「Bar Oak」が出ています。
http://dime.jp/genre/71798/
2Fにある席数18のバー。
「東京駅」なんてカクテルがあるようです。
東京ステーションホテルには他にも
<ラウンジ>The Lobby Lounge 1Fなどがある様子。
<喫茶&ショップ>TORAYA TOKYO 1F
<バー&カフェ>Camellia 2F
東京駅の中あるホテルというのがいいですね。
東京ステーションホテル
- ブログネタ:
- 東京のおすすめスポット に参加中!
hotelbar│コメント(0)│トラックバック(0)
2007年11月23日
丸ノ内ホテル7Fには『ル・コネスール(Le Connaisseur)』があります。
日中でしたが、シガーの香りが漂っておりました。
(私たちの前にお楽しみになった方がいらっしゃったのでしょう)
細長い形の店内が、真ん中で仕切られてさらに細長く
窓側とカウンター側に分けられたレイアウトです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
窓側
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━
− − − − − − − −
カウンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃入り口┃━
奥側(窓側)の方のテーブル席は落ち着けそうですが、席の数がそれ程ない(ボックス28席・カウンター8席)ので、どうしてもという場合には予約をされたほうがいいと思います。
いずれにせよ、シガーのにおいが苦手な方にはちょっとおすすめできません。
hotelbar│コメント(0)│トラックバック(0)
2007年03月13日
フォーシーズンズホテル丸の内東京7Fにある『Ekki Bar & Grill』に行ってきました。
(メニューです)
入って手前側がバースペース、奥がレストランスになっています。
バースペースは大きくなく、25席程度でした。
平日とあってか、仕事帰りの雰囲気のグループが多い様子でした。
(丸の内にお勤めの方々、東京駅近辺に出張で来ている方々がよく利用されているのかも知れませんね)
生演奏をやっていましたが、バーの方からはステージがあまりよく見えませんでした。
窓の外を見るとすぐ下に線路があります。
東京駅のホームも近く、新幹線も見えました。
店員さんのサービスが爽やかで、なかなかよいと思いました。
入店する際に禁煙席か喫煙席かの希望を訊かれたのですが、
バーの禁煙席はお店の外の廊下のようなスペースということだったので、
ちょっと驚きました。
(中の方のテーブル席にしていただきました)
⇒EKKI Bar & Grill 70席(個室2室) by一休.com
hotelbar│コメント(0)│トラックバック(0)
2007年03月10日
OAZOのところにある丸ノ内ホテル8Fの『ポム・ダダン』に行きました。
(フレンチレストランなのですが、木・金曜のみ22:00〜25:00までバーとして営業しているそうです)
丸の内ホテルには7Fに『ル・コネスール』というシガー・バーがありますが、入り口のドア付近からすでに香りが漂い、ちょっと店内をのぞかせていただいたところかなりの煙度合いだったので、8Fの方に行くことにしました。
雰囲気は悪くないですが、もう少しだけサービスに気を使われるといいのではないかな、と思いました。
何かの事情もあったのかも知れませんが、大抵のお客様は値段なりのサービスを求めるものだと思います。
(サーブしてくださったおじ様は気さくでしたし、お会計の応対をしてくださった若い男性の方は腰が低くてgoodでした)
フランスの方だと思われるお二人がレジで会計をされていて、「Merci Beaucoup(メルシー・ボクー)」と丁寧に(店員さんに)挨拶を返されていました。
なぜだかこちらまで嬉しくなりました。
⇒ポム・ダダン(フランス料理)66席(個室1室) by一休.com
hotelbar│コメント(0)│トラックバック(0)
2007年03月09日
パレスホテル10Fの『クラウンラウンジ』に行ってまいりました。
伝統を感じる落ち着いたラウンジでした。
お客様の雰囲気をみても、どことなく古き良き時代の日本が喚起され、
ちょっと肩肘張ったような緊張感のある外資系高級ホテルのバーとは本当に対照的でした。
(思わずほっとしてしまうような感じです)
昔のTBSドラマ、「HOTEL(ホテル)」を思い出してしまいました。
『パレススペシャル』というオリジナルショートカクテル(No.1〜No.4まで4種類あります)をいただきました。
No.2は「1963年、厚生大臣賞を受賞」、No.3は「1971年、日本で初めて開催された国際カクテル・コンペティションで準優勝を獲得」だそうです。
(私はまだ生まれていません・・・)
入り口に近い席が東京タワーがよく見えるということだったのですが
奥がすいている状態だったのでちょっと迷いました。
すぐ目の前に皇居があるのですが、やはり夜は真っ暗でした。
また日中に来てみたいと思いました。
『パレスホテル』のレストラン予約(一休.com)
⇒クラウンレストラン(フランス料理) 80席(個室1室・プライベートコーナー 3室)
hotelbar│コメント(0)│トラックバック(0)